2013年 06月 30日
今年の初鮎。 |

久しぶりの休み。6月29日(土)深夜、名古屋の出張の帰り、富山経由で我が家に帰った。7月1日(月)に休みを取り、日と月曜日と連休となった。日曜朝は家内と朝食を食べ、午前中は富山小泉町キリスト教会の礼拝に出席。昼食後教会の駐車場の草刈、その後大町の地蔵屋さんで年鑑札と林氏作の巻いた毛鉤2本購入する。鴨緑江赤ラメと他の毛鉤。15時半頃神通川左岸高速道路下に入る。昨年石井さんと三日連続して入った場所である。初期は部があると考えた。久しぶりの鮎釣り。石井さんのいない寂しさを感じつつも、どこかで石井さんの輝くような笑顔がまぶたに浮かぶ。島田さん遅い出勤だねって。
高速道路の下流に富山毛鉤釣り研究会の畑田さんが釣っておられた。早朝から入られていて、私と入れ替わりに川を上がられる。水は澄み、水位も低い。足音に小さな鮎が泳いでいるが、すごい群れではない。風は殆どなし。
先ず、魚石作赤熊中銀。岸よりを流し、すぐに当たりあり。14センチ程の鮎。その後数尾を釣り、大切なこの毛鉤から林さんの毛鉤鴨緑江赤ラメを初めて使う。馴染むまで当たりがなかったが、押さえ込むような当たりがあり、同じようなサイズ。その後、当たりが少し遠のき、岡林4号を使う。沖目で流れの筋に乗せ、頻繁に押さえ込む引き。7時過ぎまで釣り、12cm〜16cm 35匹。残念ながら18cmオーバーは無し。

▲
by s-shiger
| 2013-06-30 21:41
| 鮎毛鉤釣り